
倉田ドッグトレーニングスクールからのお知らせ
プロレスごっこ・・・
今日もちび2頭は寝る前のプロレスをしている。
今のところナナの方が少しだけ支配性が強いようだ・・・
遊んでいる時も人間がすべてコントロールしながら遊ばせています。
何処まで興奮していいのか?
遊ぶ時に両方のいぬが支配的にならないように見ておく必要がでるから。
興奮が高ければ本当の喧嘩になってしまう・・・
喧嘩に勝ったいぬはより支配的になり負けたいぬはそれがトラウマになることもあるか為、お互いが支配的になる前、興奮が高くなり過ぎないように気お付けて遊ばせる事が一番大事!
ナナはすぐスワロの足に強く咬みつく為、注意される事がとくに多い・・・
さすがジャジャウマ娘と笑っていると大変な事になるので、しつける方も真剣にナナの悪い癖をなおして行かないと・・・
ゴロゴロ大好き!
この頃のタイガーはこっちの暮らしにも慣れてきたのか、散歩は毎回ノアとペアーで行きます。
始めは入るのを嫌がっていたバリケンにも今は自分から入っていく時が増えてきてます。
今困っている事は昼のトイレの時間にみんなと遊ぶより砂&葉っぱの所でコロコロ転がって体中に葉っぱを付ける為、後の手入れが大変・・・
家にいる時よりかまってもらえる時間が多いせいか、落ち着いて生活できてます。
いい遊び相手?
大きさ&歳が近いせいか?
遊ぶ時の元気がすさまじい・・・
本当ならこうゆう遊びをとうして犬同士色々な事を学んでいくはずなのに、今の子犬達は親元から放されるのが早すぎる為、子犬同士で遊びながら咬む力&上下関係などを学べず甘やかされるだけ甘やかされて行きつく先はモンスター・・・
スワロもナナもちょうどいいタイミングで預かりでトレーニングが出来たことで、子犬が本来兄弟同士でしていた遊びを今思い切りできる事は幸せだと思う。
タイガーも混ざりながら、夜寝る前にひと運動してぐっすり眠りについてます。
トイレはまだまだですが、お昼に大型のレオやマオ達と楽しそうに遊んでいる事がいずれ家に帰ってドックランデビューの時に役に立つはずです。
散歩の練習開始!
ジャーン
いよいよナナの散歩デビューと言いたいところだが・・・
散歩デビューは昨日の朝でしたー
始めはモソモソついて来ていたナナだけど、レオのしっぽをオモチャに歩いているうちに短い散歩を歩けました。
夕方の散歩は1匹で歩いて散歩してました。
今日の朝の散歩はデコボココンビで行きました。
昨日より上手に散歩できました。
マオ君まってー
マオ君大好きノアは今日もマオのお尻を追いかけまわしている・・・
たまーにマオが遊んであげる時があるのだが、とても嬉しそうにしているが・・・
ノア?前にも言ったけど・・・マオは去勢された雄だから・・・
そんな事は気にしない、今日もノアはマオのお尻を追っかけまわすのに命をかけている。
楽しそうでしょ?
でも雄同士なんだよー
≪ | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | ≫
