
倉田ドッグトレーニングスクールからのお知らせ
エサをあげる前にする事・・・2
エサを持っているリーダーの前では常に穏やかでいられる様にする事!
エサ欲しさに飛びついたり、鳴いたり、自己主張するような態度をしている間はエサはもらえません。
これは犬の自制力を試す為です。
早くエサをもらいたければ、愛想がよく、穏やかでくつろいでいればエサがもらえます。
子犬はエサをもらう時に愛想がよく、穏やかでいるほど自分の欲しい物が手に入ると気ずきます。
エサをあげる前にやる事・・・1
まず初めにやる事は、自分の手で子犬のドックフードを混ぜる事
これにはちゃんと意味があります。
犬がエサを食べている物にはリーダーのにおいがつくからです。
リラックス・・・
ユキはそんなに横にされることに抵抗しない方だったので、
夕方のトレーニングでは1〜2分の軽い抵抗で首に置いた手をどかしてもリラックスしたままで動かずにしばらく待つ事が出来ました・・・
上出来! 首に手を置くのは、犬が相手の犬をまかせる時のやり方をまねています・・・
レオは横になる事にかなり抵抗があり1週間かかってようやくリラックスしていました。
今では穏やかなとても良い犬に育っています!
明日も横になるトレーニングはやるけれど、これから覚える事もたくさん出てくるから今は大好きなレオ達からいろいろ学んで誰からも好かれる穏やかな犬になろー
トレーニング開始!
まず子犬に教えるのは、リラックスする方法!
この方法は動物がやる方法と同じやり方をしています。
子犬を横に寝かせると暴れますが強い方が喉を咬むことで降参しなさい!と言っているのと同じ効果があります。
この方法はただ降参させる為にやっているだけではなく、横になった時に暴れれば咬む力が強くなるしリラックスすれば咬む力も弱くなる・・・
子犬の頭の中は自然と自分より上の者には従い、穏やかで従順な態度でいる事を学んでいきます。
穏やかで従順な態度は人間の言いなりになるという意味ではなく
犬を奴隷にしようとしているのではなく、犬自身がゆったりとくつろぎ周囲に心を開いている状態です。
犬はいつも飼い主さんを観察し飼い主さんから出ているエネルギーを感じ取っています。
ユキは今穏やかな精神状態を学ぶ入口に立った所です・・・
これから色々な事を周りの穏やかな犬達からそして訓練士から学んで行きます・・・
どんな犬に育てたいのか・・・
どんな犬に育つのかは、飼い主さん次第です!
ユキは今訓練士の家に居候していますが、週末は自分の家に帰りお姉さんのニコと暮らします・・・
子犬の時から穏やかに育てるのを経験させた犬と甘やかし放題あまやかして犬に主導権を握らせて育てた犬との差が少しずつユキを通して分かって来るはずです。
今日からレオ君に弟子入り!
富山の訓練所のニーナの姉妹
名前はユキです。
今日から穏やかな犬になる為にレオ君に弟子入りしました。
お姉ちゃんのニコは犬が苦手・・・
少しでもニコが犬や人を怖がらない為、人も犬も大好きな犬種!
ラブのユキが妹分として田原から来ました。
子犬の時はどんな犬種の犬でも人や犬を怖がらない事が多いが、穏やかでどんな人にでも犬にでも攻撃性がない犬達の群れで育てることにより子犬も穏やかな精神状態を覚えていくことになります。
今はレオのしっぽが大好き!
今日は初めての散歩にレオと行きました。
レオのしっぽの後ろをゆっくりキョロキョロしながら、工事現場のお兄さんの所に自分から近ずいていき、触ってもらいました。
うんちも散歩で出来ました。
まだまだ股関節がしっかりしていないので、少しずつしか歩けないけど楽しそうに歩いていました。
≪ | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | ≫
